オンリーレッド×モーリン 新時代の模景展@さかつうギャラリー

巣鴨にあるさかつうギャラリーで、贔屓にしているブランドさんの展示がはじまり、先週に引き続き巣鴨まで行ってきました。

今回はオンリーレッドさんモーリンさんの製品を多用して、マスコミでも取り上げられている都市型モデラーMAJIRIさんの作品展示で、6月4日から6月19日まで開催されています。初日に湘南新宿ラインに乗って行ってきました。最近は人出が多くなってきたので、G車で向かいます。

池袋駅で山手線に乗り換えて巣鴨駅で下車し、目的地さかつうギャラリーに到着です。

店内に入るとそこそこの人で、人が切れるのを待って全景を撮影。あの渋谷スクランブル交差点の「模景」がそこにあります。

まずはモーリンさん地面に@51Y10さんによるオンリーレッド製の緊急自動車作品群です。コレだけでもお腹いっぱいになりそうです。

山岳トンネルに入る都バスいいですねぇ。

これらの緊急自動車類はさかつうギャラリーにて販売も行われています。

話題に上がったきぬた歯科の看板は現在完売状態となっているそうです。

なんとなく長者ヶ崎風なこの作品は雰囲気が好きです。

コチラは1/80の作品で、ガードパイプはレーザーカットによる紙製で、現在販売検討中だそうです。

奥の建物もレーザーカットーによるもので、コチラも販売予定だそうです。

@51Y10さんの都バス群。

コチラがバスグラの付属バスで、写真ではちょっと飛んぢゃってますが、後部ベンチレータを移設したそうです。

コチラは今回のメインとなる渋谷スクランブル交差点の模型です。都市型モデラーMAJIRIさんの作品です。まず、正方形でない時点で見せる演出満点です。凡人には正方形の板しか思いつきません。

渋谷スクランブル交差点です。目線を落とすと雰囲気が良いです。

店内の照明と冬の服装で、気怠い冬の午後の日差しといった感じです。丁度南側から太陽が出ている感じです。

コチラは新作で、浜松町付近の古川(渋谷川)下流と東海道線が交差する付近を表現しています。東京近辺に住んでいる方なら直ぐ場所がわかります。コチラも素晴らしいです。

首都高にはモーリンさん@51Y10さんの自動車などが並んでいます。

コチラはツイッターで何度見たことがある箱崎ジャンクションです。消防車が展開して良いですねぇ。

脇にある交番の横では、移動式オービスがあったり見せ所満載です。

箱崎ジャンクションでは、首都高の箱桁にある沓座拡幅の表現もバッチリです。

個人的にはちょっと塗り分けのお話や、塗色や工作の技法について色々話が聞けて大満足でした。
MAJIRIさんともうお一方、こじま大隊長さんもいらしたようでお話を伺いたかったのですが、お二方ともずっと途切れることなくお話をされていて、細かいお話を聞くことが出来ませんでした。期間中もう一回行ってみたいと思っています。

帰りも池袋から湘南新宿ラインで帰宅します。接近の湘南新宿は撃沈の10両編成なので、言わずもがなG車で帰ります。普通車は立っているなんてもんぢゃなく、朝ラッシュ寸前で入線、G車も結構混んでいました。

都会を模型にするのは、たしかな技術と切り取るセンスが無いと出来ないと感じました。

当日は、色々購入してきましたがさかつうさんはこばる製品を引き継いでいるようで、在庫切れのも順次再販しているようです。

バスグラフィック

バスグラフィック

ネコパブリッシングから刊行されているバスグラフィックですが、久々に発刊された最新の43号は、都バスのバスコレが付録しているとのことで、書泉へ行ったついでに購入してみました。表紙の写真の都バスの車庫あるあるで、箱も大きく期待が膨らみます。子供の頃雑誌の付録に対して妙にワクワクした感覚が数十年ぶりによみがえりました。

うら側はバスの車庫をベースとした台紙になっています。

上にある雑誌を取り、更に外箱を開けるとバスが1台だけポツンと入っています。雑誌の流通は投げられそうですからね。

パッケージも格好いいです。箱にバスコレ出あることが語られています。

三菱ふそうエアロスター

バスは三菱ふそうエアロスター 2PG-MP38FKが1台付属しています。方向幕は都営バスとなっています。昨年の導入車で、バスグラの中にこの状態での写真が載っていました。

格好いいですねぇ。ツィッターでは@Y51さんがベンチレータの一がおかしいとのことで、半個分ずらして移植している様子が上がっていました。シロウトなのでだまされてしまいました。っとは言え、我が家には貴重な都バス1台となりました。

お尻側ですが、今回のモデルの2PG-MP38FKG代車がいました。上の模型と比べるとサイン類までよく再現されています。この時は燃料電池車を追いかけていたので、隣の新車までは意識していませんでした。

都バスがこのくらい並べられるような乗り場作ってみたいです。

都会!って感じです。

静岡ホビーショー~伊勢神宮へ【その14-最終回】

内宮へのお参り

大鳥居から7分ほど歩いて本殿へお参りします。

今回は時間もあったので、小さなお社にも全てお参りしてきました。途中きれいな池があり、池の中では鯉が泳いでいました。

先ほどのバス停に戻ると、丁度バスが出発するところだったので飛び乗ります。

最後部座席に座ることが出来ました。

帰路のバスの中で特急券を購入するとこれまた丁度良い時間に特急がありました。伊勢市駅へ戻る予定でしたが、途中の宇治山田駅でバスを降りることにします。とても立派な駅舎です。

生い立ちを全く勉強していませんでしたが、ラーメン作りでしょうかとても立派な駅舎です。

お土産の赤福を買おうと思いましたが、小さいのと白黒は売り切れていました。

五十鈴川駅で降りても良かったのですが、宇治山田しか止まらない特急のようでしたのでココまで移動しました。

特急の到着まで10分切っていました。

乗車する伊勢志摩ライナーがやってきました。コレに乗車するのは初めてです。

ゴージャスな感じです。

コンセントも付いていて快適な座席です。

途中、気になる物を観察しながらの道中です。ダンプトロが1台だけで留置されていました。内側はグレーになっていますが、クロのゴム貼りが砕石で白くなってしまったのかもしれません。

車内を散策します。インフォメーションラックが車内に設置されていて、近鉄ニュースが入っていました。

洗面所には、紙おしぼりが備え付けてあります。

トイレはウォシュレット付きです。

車販コーナーの名残のような物がありました。

コンパートメント席もありました。ピンク色の可愛い座席です。

なんと言っても前面展望が出来るのが良いです。

1時間半ほどで名古屋駅に到着です。

ホテルに預けていた荷物を取りに行き、40分後の新幹線で帰ることにします。

帰路ものぞみ号です。2分後に出る小田原停車の「ひかり号」がありそちらでも良かったのですが、あえて「のぞみ号」で帰ります。

時間帯が夕方だったため、普通車はかなりの混雑でしたが、G車は疎らでした。

直前まで色々変更できるのでやはりEX予約は便利です。

車販で駅弁を買う予定でしたが、時間帯を考慮すると最悪品切れの予感もあり、名古屋の高島屋でまい泉の夏限定塩とんかつ弁当を購入しました。案の定、乗車してから車販ま全く通らずやっと来たときは熱海の手前でした。なので帰路はアイスは食べられませんでした(T_T)

約1時間で新横浜駅に到着です。

2回目のお伊勢参りでなんとか古い街並みの観察が出来て満足です。次はしまかぜのカフェ席でのリベンジとなります。根拠は無いのですが、お伊勢参りすると何となく次のスッキリします。また、お参りに行きたいです。長々とご笑覧ありがとうございました。

-おわり-