JNMA2022レポ

JNMA2022で購入したお店だけ写真を撮らせてもらいましたので、レポートします。

IORI工房

鉄道黎明期のモデルなどを扱っていましたが、最近若干取扱品目が変わってきた感じがします。

コチラでは委託品?のあじさいが目当てで購入しました。

マスターピース

マスターピースはキットを扱っているメーカーですが、今回は毛色の違うもを購入しました。

電飾看板です。縦と横2種類ありまして両方購入。色々表示内容を変えられるようです。

後ろにスイッチがあり、電源はUSB5Vとなっています。

パンケーキコンテナ

続いてパンケーキコンテナです。山梨にあるペーパークラフトのメーカーです。

ロンチキとか色々でています。

コチラは最近の新作群です。月2くらいで新製品出てきているでしょうか。

今回購入したのはソ60です。2両一組ですが、とりあえず組めるかわからないので1両だけ購入しました。

朗堂

コンテナのB級品ばら売りをちょこちょこ購入です。

とまれみよ

とまれみよです。3Dプリンタによるメーカーで東武方面が強いです。

今回は東武のトキ1を購入。当社にも2両存在していますが、作るのが難儀なヤツでしたのでコチラを導入することにします。とまれみよのは積層痕が殆ど無いという、出力を研究し尽くされた製品です。

こんなラインナップです。葉巻はすでに売り切れていました。

タキ5300はコンバージョンキットとなっています。タキ38000は悩みましたが、今回は見送りました。

T356X

コチラも3Dプリンタによるタンク車を出しているメーカーです。

魅力的なタンク車が多いです。

ライセンスの関係で社紋が出せないとのことで、コレはユーザーとしてもちょっとネックとなっています。やれる人は写真からドンドコ作ってしまいますが。

Ver.2の鉄道門を購入しました。

東京ジオラマファクトリー

ペーパークラフトによるストラクチャーを製作している会社です。さんけいみたいな感じですが、ヘッポコ工場長は全く知りませんでした。

ラインナップはさんけいとはちょっと違う感じですが、街中アルアルです。

さんけいはたしか京都のメーカーでしたっけ?コチラは新宿区に会社があるメーカーなので、建物に親近感があります。

今どきの注文住宅みたいな感じでおもしろい展開です。

紀州鉄道

最後に紀州鉄道です。前回も応援買いをしました。

今回はKATO京都店特性品のチップ輸送用のトラを購入しました。実際に紀州鉄道へ乗り入れていた番号だそうです。そのほか、鉄道グッズなども販売されていました。

今回の戦利品ですが、とても楽しいイベントでした。事務局の方々を含め運営された方々に感謝いたします。

JNMA2022

当日のレポートはコチラをご笑覧ください。

昨年に引き続き、コロナ禍で今年もJNMAが開催され、会場はいつも通りの浅草なので行ってきました。大船駅から上野東京ラインで上野駅を目指します。

日曜日の上り列車はG車もかなりの混雑で、大船駅を出発するとほぼ窓側は埋まりました。コロナ前が戻ってきた感じです。

上野駅に到着です。

ココから地下鉄銀座線へ乗り換えます。子供の頃山形にいる祖父母へ会いに行くときに見た上野駅は、子供目線なのかもっと広かった印象があります。

上野駅のコンコース内にあるハードロックカフェは入場待機列ができていました。

銀座線に乗り、浅草駅を目指します。

会場の都立産業貿易センターに到着です。

1階で時間整理券をもらい、整理券の該当番号列に並んで入場する形態になっています。っとは言え、入場開始してから並んでも最大5分ほどです。

13時からの回で入場しましたので、さほど殺伐とした雰囲気はありませんでした。

中はまた別の機会にレポートます。16時まで会場にいてこのあとOsgさんとヘッポコ工場長のリクエストで両国にあるタブレットへ連れて行ってもらいます。

都営浅草線で一駅乗車し、蔵前駅で大江戸線に乗り換えます。地上乗り換えですが結構歩きます。

大江戸線で更に一駅乗車し両国駅に到着です。

中古を専門に扱うお店です。気になるのがありましたが、事前勉強不足だったため今回は購入を見送りました。

両国駅から今度は大塚駅を目指します。

コンコースは土俵を模した作りになっていました。

秋葉原駅で山手線に乗り換えますが、総武線ホームにあるミルクスタンドで小休憩です。

飛騨パイン牛乳で乾杯します。

その後山手線に乗車し、大塚駅に到着です。

都電は遅れが発生していたようで、続行運転していました。

大塚模型にも連れてきてもらいました。コチラは、少し買い物をしました。

ディーラーとして出展していたとまれみよのつかささん達と合流するため、納涼会会場の日暮里駅へ向かいます。

っと言うわけでお疲れ様でした。ヘッポコ工場長とOsgさんは先にやっていたため、内容物は若干減っています。

怪しい中華屋さんを覗いてから解散となり、上野駅から東海道線直通列車で帰宅します。やってきたのは短い10両編成ですが、ボックシートに陣取ることが出来ました。

大船駅に定刻に到着しました。サンライズ号が丁度通過していきました。

周りの仲間は今回さほど散財していませんでしたが、ヘッポコ工場長は今回は買いすぎてしまいました。

【バスコレ】相鉄バスオリジナルバスセット

相鉄バスコレ

相鉄バスのセットはこれまた書泉で売っていたので、ついでに購入しました。発売は2021年4月です。

橫浜営業所あたりで売っていた記憶がありますが、今でも売っているのかはわかりません。書泉にはまだ在庫はありました。1850円(税込み)で値段は一緒です。

三菱ふそうエアロスターPKG-MP35UM

橫浜営業所にいた車体だそうで、現在は旭営業所の所属になっているそうです。

まだまだ若草色の塗色も残っていますが、いずれこのカラーに統一されてしまうんでしょうね。

三菱ふそうエアロエースBKG-MS96JP

綾瀬営業所所属のリムジンバスで、高速バスとしては初めての新カラーバスだそうです。

確かに羽田空港行きになっています。

羽田空港久しく行ってないですが、以前の相鉄高速バスのカラーが思い出せません。