中途半端

相変わらず手こずってるGM103系です。クハのクーラーが過剰表現
で悩まされていましたが、モハに付けるクーラーも一癖あります。
クーラー
キットに入っているのは写真のウチ上の2つ。左側は形式は分かりま
せんが、ファンの部分が四角いヤツで右のはランボードがありません。
なんか、セレクトが中途半端です。で、ファンの部分が丸でランボード
付いた製品もちゃんとGMから出てまして、ハマ線103系にはコイツ
が必要でした。困り果てていたところ、知人M氏の魔法のジャンク箱か
ら拾い上げていただき、お裾分け頂きました。
こっちのタイプの方が103系には標準的だと思うのですが・・・
さてさて、今年1年の模型を振り返ると結局なにも進捗せず暮れてい
きます。実物では今年は静岡地区の113系と123系の消滅が最大
のイベントでした。
113
▲末期で一番魅力だった4+4の113系8連
123
3月には泊まりがけも含め、毎週通い詰めたあげく、たいした写真が
撮れていないという状況。まぁ、空気を肌で感じられたのでいいのかな?
と自分に言い聞かせてます。
こんな、役に立たない独り言のサイト、ブログにお付き合い下さり、あり
がとうございました。
そんな皆様に、来年がいい年であります様に♪

アイコム

アイコムの掲示板へ以前製品要望を出しまして、その後試作品の写
真が載せられています。同じく掲示板に、今製作中のモジュールに組
み込むKATO製住宅を、アイコム製のフェンスなどを使い軽加工した
ものを載せた所、作例見本となりました。
作例見本の謝礼として送られてきたものの中に、以前要望したものが
試作品として一緒に送られてきました。
試作品
要望したのは↓コレ。システムカディです。
高規格道路用と通常の車線絞り込み用の2種類が試作されていまし
て、次期モジュールは車線減少区間が入ります。その他にも試作品
を頂きましたが、こちらは掲示板も含めてまだリリースが無い様なの
で製作後写真をアップします。

アイコムのサイトはこちら

マイクロの東海祭り

JR東海ファンのヘッポコとしては、マイクロの東海発売ラッシュに必
死になってしがみついてます。213系、311系となかなか良い物が
短期間にガンガン出るので大変です・・・食費は1食300円以内を励
行中です。
213系はリトルジャパンから引き取り完了、来月は311系がでます。
そこで車両を少し詳しく見ようと、18きっぷを使い本日日帰りで名古
屋まで行って来ました。
年末の帰省シーズン初日ともあって東京5:20発の静岡行きは大混
雑でした。この1年間でかなり利用する様になり、乗り慣れたヘッポコ
は難なく窓際の座席を確保できましたが、静岡、浜松と接続する列車
はどれも乗り換えは必死!ガツガツ乗り継いだので途中の写真は撮
れませんでした。
まずは名古屋駅で新幹線ホームへ。
丁度500系のぞみが来る時間だったので先端で後追いを構えてみま
した。
500系
続いて117系。普通運用ではそこそこ走っていましたが、豊橋、岡崎、
名古屋と留置され朝夕ラッシュ時以外は出番が無いようです。
我が家ではKATO製の旧塗装車が2編成配置されてますが、片方は
モーターを抜き4+4の編成になってます。
117
213系はもっと運用が少なく、運用表を見ると平日の朝夕しか運転さ
れておらず、今日は撮れませんでした。
そして311系。シングルアーム仕様が標準になりつつありますが、パ
ンタ車もまだいました。模型では現行仕様、シングルアームが人気あ
るようです。
パンタ
▲15編成のうち半分くらいはシングルアームになってます
デビューした頃、新快速で乗った時俊足さに驚きましたが、今では31
3系に新快速運用の座を譲り、殆ど普通運用になってます。
311系
▲V車と比べるとランカーブに乗らないんでしょうか・・・
豊橋では飯田線の区間運転に使用されている119-5100を見つけ
ました。今年全廃になったクモハ123をちょっと思い出す車両でした。
119-5100
帰りはマッタリゆっくりと乗り継いで帰ってきました。