115系観察

ピクトリアル7月号を読んでいたら、もう少し115系が勉強したくなり
朝イチで仕事を終わらせて高崎駅まで行って来ました。
300番代が一番お気に入りですが、1000番代はイマイチ分からず
なので湘南新宿ラインに乗り高崎駅を目指しました。いつも通りG車
ですが渋谷から乗車すると、今日は進行右側が空いていたので、原
宿駅通過時総本山にもお参り出来ました。
へっぽこ
▲失礼に当たらない様に両手で敬礼して通過します
で、早速高崎駅に着くとまたコヤツがいました。
east
▲115系に比べると小さいですねぇ
高崎駅で115系を観察し、ちょっと思い立ち横川駅へ移動する事にし
ます。高麗川の駅舎と似た様な配色で駅舎のイメージ固まります。
横川駅舎
▲横川駅は霧雨でした
改札
▲かつての上りホームの賑わいがウソのようです
温泉街と神社がある様なイメージの終着駅モジュールを妄想しちゃっ
てます。
横川ホーム
▲平日はひっそりしてます
で、ここでしばらく観察ですが電車は2本しか走ってないみたいで、し
かも午後からは107系も入ってきてコレにて終了。
115系
クモハも撮り・・・
クモハ
夕方近くになると3+3もやってきました。
3+3
八高線のホームを覗くと、また3連がやってきました。今日はこの後、
別件用事があるため乗車は断念しました。
キハ110
西武マニアさんおすすめの撮りメシ「鳥めし」をほおばりつつ、湘南新
宿ラインで帰宅となりました。
鳥目氏
▲群馬名物玉こんにゃくも入ってます

“115系観察” への10件の返信

  1. こんばんは。
    高弁のとり飯、いかがでしたか?
    個人的には有名な大館のとり飯よりご飯の味が濃くて美味しいと思うのですが・・
    折尾のかしわ飯も食べてみたいのですが、如何せん遠すぎで・・

  2. モデラー様こんにちは~
    またまたお出かけでね!
    湘南色最高♪国鉄形最高♪です。
    毎度ですが何度見てもいいでね!
    で気になるところですがクモハの乗務員扉の後ろの格子っぽいのですが、今モデラー様の写真見てあれ~って思いました。
    今までまったく知りませんでした。
    鉄失格です~

  3.  出戻りモデラーさん、こんにちは。
     湘南色の115系、いいですねぇ~♪末永く現役で頑張ってほしいです(^^

  4. >西武マニアさん
    こんばんは。美味しかったですよ~。でもおかずの
    蒟蒻の方が気に入りました。
    折尾駅は未だにホームで立ち売りやってますから、
    別の意味でも買う価値あります。昨年の10月に
    行ってるので見てみてください(^^;
    http://heppoko.blog.hobidas.com/archives/day/20081027.html

  5. >D-Trainさん
    こんばんは~。115系が気になりちょっくら見に
    行ってきました。
    115系1000番台は雪切室という部分があり、
    あの様なルーバーがM車には付いてます。

  6. >やま♪さん
    こんばんは。115系もうイヤな思いはしたくないので
    今のウチから通ってます(^^)

  7.  今晩は何時も御節介なGです。115系ですか。今残って居る物はほとんどが1000代以降の車両何すかね?まぁ、東の車両は甲信越地区(オリジナルカラーですが)含めて比較的、国鉄時代の原型を留めて居られる様子。
     しかし製造初年が77年、最終形でも82年頃とあっては約30余年の経年車両。何時居なくなってもおかしくないですね。
     まぁ御写真の1000代は形式の中ではかなりの特殊車です。かつて別形式にしても良いと謳われた程ですから。見えない部分でも電機回路等は1000代特有(耐寒耐雪故)のものを有したり、台車もブレーキシリンダ部がゴム製の蛇腹付や、クモハの御写真を拝見し良く判りますが、側引扉下の裾部に小さい箱が見えますが、これがレールヒータ(着雪時の凍結防止)の配線端子箱です。他に直流車でこれが付いているのは117系位かな。まぁ模型化ですと余り関係無いと思われますが、車内は電動車と付随車では全く異なります(車端部の座席配置)、クハは奇数・偶数向きで構造(窓配置等)が異なります。
     まぁ冬は暖房の効きが非常に良い(因みに暖房は異電源二回路を持ち合わせて居ます)車両ですので、生い立ちにより観察すると一両毎に違いが見つけられるのも国鉄継承車輛の特徴です。
     御参考に。

  8. こんばんわ
    AU720換装車
    高タカ編成番号
    T-
    1022.1032.1036.1037.1038.1041.1043.1046で
    その他はAU75搭載車です。
    それにしても
    高タカの115系も1000番台ばかりで
    300番台をお探しなら
    八トタのM1~M12(3両固定車)とM40(むさしの専用車)か
    長ナノ
    C5.C9(6両固定車)しか
    関東近郊では生きていません(T_T)
    (長ナノは長モトの移管組なので東線で捕まえられそうですが、確率は相当低いですね)
    新ニイの
    一部に300番台より古い、100番台車号が辛うじて生き残っています。
    どうします!?

  9. >G13型電車さん
    こんにちは。国鉄型はあるウチに撮っておきたい
    モノばかりです。
    いつも詳細な解説ありがとうございます。模型で
    端子箱はちょっとキツイですね。

  10. >南栗橋車両管理区荒川支所さん
    こんにちは~。クーラーも違うのありましたが、
    やっぱりステンレスのヤツはちょっと・・・です(^^)
    300番台は先日松本まで乗り継いで行って見てき
    まして、今は1000番台の修行中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です