よんれつ

通勤でいつも使う武蔵小杉駅で、駅から南武線ホームに並ぶ乗客に対してのお願いポスターです。ちょっと気になって居たと言うか・・・

はい、わかりました・・・

はい、4列・・・

はい、よんれつ♪・・・

はい、よんれつ・・・口もよんれつと言っています・・・

はい、よんれつ・・・乗務員も4列ですかぁ・・・

おっ!2番線は複々線!?

はい・・・

はい、4列で・・・

205系の4本並びを見たときは吹き出してしまいました(^^;
たしかに2番線は夕方ものすごい混雑で、横須賀線から改札に出るのが大変です。実際の乗客は・・・2、3列と言った感じです。
4列だと左右に分かれて乗れますが、東急には3列と言うのがあります。
「ドアの前は広く開けてください」っとアナウンスもありますが、真ん中の人はどこへ行けば良いのだろう?っと。

最近の東横線では乗り入れ10両化で設備がどんどん変わってます。最近では「よんれつ」も出現して、近いうち3列表示は無くなってしまうかもしれず、時代を反映して駅を模型化する場合、こういうのも記録しておいた方がいいですね。
渋谷駅では乗り入れに向けて大々的にカウントダウンが始まっています。

BSどーもくんと東急バスのノッテちゃんを足して2で割ったようなこのキャラクターは名前を募集中だそうです・・・9月13日は乗り入れまであと「184日」だそうです。

“よんれつ” への2件の返信

  1. 今晩は、Gです。
    南武線の武蔵小杉駅は、個人的意見を云わせて戴ければ、かなり相当、無理のある改良でしょうね。旅客の動線(移動距離)の大きい事。横須賀線、南武線どちらかの混雑緩和を目論んだのでしょうが、一寸計画が杜撰なような・・・。
    まぁ、東京の場合、営団(東京地下鉄)や自身の東京駅の例があるので大丈夫と踏んだんでしょうかね。何れは南武・横須賀(=品鶴貨物線)との最接近地点に駅を造るんでしたっけ?
    使用される方は大変でしょうねぇ。
    さて、当方ちょくちょく在京民鉄の様子見(=撮影兼ねて)しに来ていますが、東急は仲々もって疎遠になってしまっています。
    確かに、当方の仲間内でも最近、走り始めた東地下の10000系(=8B)とか、日比谷直通の03系に1000系等の記録は必要かなぁ、ということ(=そのほか西武・東武車のテストラン等)があっても、何だが足が向かない感じです。
    東急(=東横)沿線は撮影場所も限られてしまう処が難所なんですよネェ。
    撮影できる場所が無いんですよねぇ、多分に大体、人が集まるところは限られますしねぇ。
    銀円時代の撮影記録はそこそこ在るんですが、デジカメ以降が余りない。云い方は悪いんですが、今の激パ状態が落着いたらにしようか、と思えば1000系が見られなくなるし・・・。
    悩ましいですね。
    東急に限らず、相鉄なんかも何気に工事やっていてその影響で古参車(=7000系)が少なくなって来ているし。記録の大小でどうしても同じ横浜を通る会社でも何故か、西の方角へ足が向いてしまいがちです(=何気に京急は良く行くんですがねぇ)。
    居住地の関係から在阪ベースとなりがち故、在京民鉄は何気に鎚音が着々としていてこれら各社の改良が完了する暁には、どのような路線環境になるんでしょうかねぇ。過剰投資にならなければ、と願いますよ。相互乗入は会社間の調整が複雑になって結構、整理が大変ですし、それ故、却って利用旅客に影響がもろ被りしますんでねぇ・・・。
    単に相手との直通運転止めれば好い、だけでは済みませんので。
    下らない重箱の隅突き、御無礼致しました。

    1. >G13型電車さん
      武蔵小杉はちょっと強引な作りですね。乗り換えに4分以上は見ないと朝のラッシュ時はダメですが、東京駅の京葉を考えるとまだマシです。
      東横線に限らず、大手で路線延長が短い線区では撮影場所が限られますね。私も人混みが苦手なので撮影には出ていませんが、日頃の記録が大事ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です