平屋サロ

東海道東京口から211系が消えてから約半年が経ちました。そしていよいよ東北、高崎系統も怪しくなってきました。

こちらはまだ平屋サロがあり、そろそろ乗り納めもしないと行けなくなりました。っと言うわけで、無理矢理籠原集合をお願いしてヘッポコは一路籠原へ。
平屋サロの乗車は休日で結構乗り鉄の方もいらしたので、ヘッポコは再度平日に出直すことにします。
籠原到着後早速サロの写真を撮りに。この先頭車に挟まれたサロは、昔中央東線で活躍した非冷房115系の先頭車に挟まれたサハを彷彿します。

うぅ、サイコーです♪


普通グリーンで天井が高く、私は平屋の方が好きです。

“平屋サロ” への2件の返信

  1. 今日は。Gです。首都圏はいよいよ第三世代と云うんですかねぇ、V車統一が本格化してきましたね。東海道所属車両が完全V化されてから、横浜や埼京線系統の233系化発表、そして高崎線系統ですか。231系にしろ、233系も似た性能でありますんで、運行効率の透明化など、我々が眼にすることが出来ない部分での効率化という点では仕方ないのですかね。
    205・211系も一見、新しめに見えるとは云え、基を質せば昔からある「抵抗制御車」に変わりは無い訳ですので性能云々もそうですが、保守管理の点でもV化はメリットが大きいため(205系5000代で実用試験してますしね)、大舞台からの引退は止む負えないですね。
    所謂「音鉄」趣向の方は面白みがなくなるんでしょうね。
    まぁ、これから地方各線のある意味の近代化の旗手として活躍が期待される各車(車種調整で結局は潰される車種も出ますが・・・)に期待したいですね。
    もしかするとV化されての活躍も・・・。考えられない事はないですね。尚更、現状のMT61の走行音は思う存分、堪能された方が、と云う感じですね。
    最も、当方の住み家の方は少なくなったとは云え、未だMT61は健在なうえ首都圏地区と異なり常時110~120(311系だけですが)km/h相当で走ります由。固定クロスに加え、転換シートでも御愉しみ戴けます(笑)。
    兄弟車213系が飯田線に入りましたので、そう云う意味では東の211系も満更ではないのでしょうね(静岡同様、フルロングはキツイかも・・・)。
     長々と余計な御節介、失礼致しました。

    1. >G13型電車さん
      首都圏ではどこ行っても231系、233系になってしまい旧国が無くなるときの「音鉄」さんも同じ心境だったと思います。
      平屋サロがどこかに転用されればいいのですが、ありえないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です