豊川へ
2日目もとても天気がよく、10月とは思えない30度という気候です。本来、曇り男のハズがピーカンになってしまいました。
名古屋駅を観察してみます。神戸方は、リニア新幹線の掘削工事が始まっており、仮桁が架設されています。
211系なんかを観察していますが、ピーカンなので形式写真には向かず記録程度にとどめておきます。
豊橋駅を目指すため、やってきた快速豊橋行きに乗車します。
1時間ほどで豊橋駅に到着しました。7200系がみえるほか、373系が入換を行っていました。伊奈路号の車両でしょうか。
豊橋駅構内にも成城石井がありました。JR東海の駅にも進出しているんですね。ココから名鉄線に乗り換えます。
マナカカードなのでそのままタッチして乗り換えます。
特急名鉄岐阜行きに乗車します。手前は指定席車ですが一駅だけの乗車ですので、自由席へ向かいます。
凡人車へ向かいますが、車両の作りも全然違います。
車内はクロスとロングが混じった作りです。1人掛けの方は席が埋まっていたため、2人掛けのクロスへ座ります。
特急で一駅目国府駅で乗り換えます。
名鉄の駅は模型のモジュールみたいに、車庫や留置線だらけなので観察していて楽しいです。
2両編成の豊川線に乗り換えます。2両編成なのにワンマンで無いところがスゴイです。
諏訪町駅で下車してココから2kmほど歩きます。
日車に到着です。写真撮影には特に厳しい工場ですが、工場の雰囲気を観察に来ました。
陸送準備の新幹線車両が見えました。
工場に続く専用線があり、さらに留置線があってチキが止まっていましたが、撮影禁止とデカデカと貼ってあったため断念です。
留置線群は2箇所ありそれぞれ合流部分に脱線器が設置されていました。脱線転てつ器標識が見えました。
工場の両隣に自衛隊の基地があるため、しょっちゅう自衛隊の人員輸送トラックが通ります。後部側の写真は、隊員が皆さんこちらを向いて座っていたので写真は載せないでおきます。
お昼になりました。朝を食べていないので、かなりお腹が空いてましまいました。上の写真のように何もない場所ですが、奇跡的にぽつんと1軒だけうなぎ屋さんがあったので迷わず入ります。
お昼ちょっと前だったので中はガラガラでした。
初日の夕食は一般食だったので名物のひつまぶしを注文します。
しゃもじで十字にきって1杯目はそのままウナギのたれで頂きます。
2杯目は薬味を載せて頂きます。
3杯目はおだしを入れてお茶漬け風に頂きます。
最後の4杯目は全部載せで好みで頂きます。満腹になりこの後ホテルへ一旦戻ります。