どうにもこの頃から関西方面にチョロチョロと・・・
冬休みで紀伊に乗車後、情報提供者である同級生でお父さんが国鉄
マンのお家へお土産持って遊びに行きました。
「10系寝台も乗ってくれば良かったなぁ?来月であれも終わりだよ」と
は、非番で昼間家にいたお父さん。10系寝台はGMキットのカタログ
でしたか見た事無い・・・乗ってみたい・・・お年玉シーズン♪周りの心
配をよそに、早速翌週再度関西へ・・・
さて、その10系寝台の件とは天王寺から亀山まで行く普通列車!に、
天王寺-新宮間のみ寝台車が連結されるという列車で、普通列車にも
かかわらず「はやたま」という列車愛称名がついてました。寝台2泊は
キツイので新幹線で向かったと記憶してます。
環状線を乗り継ぎ始発となる天王寺駅へ向かいます。
▲くろしおの回送.左はキハ58の編成,右は非冷房の103系.
天王寺駅でショボイ写真を撮ったり駅構内をウロウロしていると、やが
てホームに郵便荷物車+雑客3両+オハネフ12 2079というお目
当ての「はやたま」がやってきました。
▲廃止1ヶ月を切っているのに撮る人は疎ら
14系寝台で目が肥えたヘッポコには、ボロ寝台としか目に映りません
でした。寝台は上段で幅は50センチほどで横になるといっぱいの幅で
す。車体もかなりくたびれてます。
しかし、10系寝台を初めて見て感激をしたのは言うまでもありません。
▲今でも,走るんだったら乗りに行きたいです!
寝台も狭く、上段は窓もなく、駅に着くと何度となく降りて写真を撮って
ました。乗降用のドアは自動ではなく、走行中でも開いてしまう手動!
しかも最後部は、↑の様に転落防止のチェーンがあるだけ。のんびり
してました。寝台は名残乗車でそこそこ乗ってましたが、ハザの客車
は1両に5~6人だけです。
どのくらい乗った事か、漸く夜が明けてきましたが1月は寒い。暗くて
写真もあまり撮る気にはならず、新宮でオハネフ12は切り離しとなり
普通車へ移動です。
単線なので行き違いで止まると10分以上止まっていた記憶がありま
す。久鬼駅では、DD51重連の貨物列車が旅客車をかわし、ノンスト
ップで通過してきました。
寒いので車内からの横着撮影ですが、今は窓すら開かないですから
ね。
▲長時間停車に名残乗車の人たちも降りてました
▲車掌車も懐かしいです
こちらの写真は別の駅だったか・・・寒い窓を開け、前方を覗き込むと
交換待ちに合わせ、小手荷物の積み卸しをしてました。こんな光景は
当たり前でしたが、今思うと風情があったように思います。
いつの間にか見掛けなくなりました。
▲宅急便はまだまだの時代,当たり前の光景でした.
▲発車後も車掌さんは側開戸あけて出発監視中です
同じ景色&狭い寝台とのんびり普通列車で疲れがたたり眠っていま
して、松坂で下車し名松線で伊勢奥津へ。平気で線路に降りて写真
撮ってましたが怒られる事はありませんでした。
▲キハ58+キハ30の2両編成
その後キハ40だっけな?に乗車し、ラキこさんの地元日本一短い駅
名に感激して駅名板をいれて撮った津駅。
▲ガキのセンス・・・
津駅からは、四日市行きに乗り継ぎ、最終的には名古屋から新幹線
での帰宅となりました。
▲多分四日市だと思いますがとにかく大好きだったキハ35系!
ヘッポコ工場長にとって10系寝台に乗車したのはこの時が最初で最
後でして、「はやたま」は、この数週間後1984年1月いっぱいで寝台
車の連結をやめました。
モデラー様こんばんは。
私が生まれる前の、懐かしい国鉄時代の紀勢本線などの写真を見せていただきありがとうございます。しかも一番下の写真は、伊勢鉄道になる前の「伊勢線」ではありませんか。こんな車両がかつて家の前を走っていたとは信じられませんでした。貴重なお写真ありがとうございます。
いつも他の方の投稿を見ていると、皆様は管理人様を「へっぽこ様(さん)」と呼んでいるようですので、今後私もその様に呼ばせていただきたいと思います。
10系寝台なつかしいですね。
幼児のころ、一度乗ったことがあります。
急行・天草というやつで、プルマン式で寝心地が
よかった記憶があります。A寝台だったのかな。
モデラー様こんにちは!
いやいや本日も懐かしいと言うか~貴重な写真見れて最高です。しかしキンチントと保存されていたのでうすね!ヨの車掌さん暇そうに(子供心に)ヤヤうす暗い肌色系照明下に乗っていたのを微かに思いだしました。確かヨの中に木の机もあったような気がしますが、定かではありません。
>ラキこさん
伊勢鉄道の前身でしたか!そうすると四日市ではないのですね(^^;
どこだろう?見てすぐ分かるのはさすが地元の方ですね!もっとちゃんと撮れていれば胸はってお見せできるのですが・・・あとタンク車が止まっている写真もありました。
呼び方はお任せします。まぁ、モデラーという柄ではないので(^^)
>ナウな店さん
ご無沙汰しております。急行天草!ですか!
プルマン式だとA寝台ですね。B寝台は3段で狭く、寝ると言うより横になるだけです。ゴロンとシートの方がまだいいかもしれません。
>D-Trainさん
貴重な写真とは当時思わず、お粗末な写真で・・・
車掌車は木製の机と、郵便差しの様な業務報などの仕分け棚がありました。車掌車は皆、裸電球でした!
模型の「ヨ」にボーッっとした電球色LEDいれたら・・・過剰表現になっちゃいますかね(^^;
へっぽこ様こんばんは。
最後の写真ですが、写真の感じですと四日市駅と思いますよ。周りの風景はともかく、ホームの雰囲気自体は今とさほど変わりませんね~。変化があるとすれば、ホーム屋根部分に「伊勢鉄道のりば」の看板が付いたことぐらいですね。
>ラキこさん
四日市でしたか!ここに伊勢鉄道用の発着ホームがJRから間借りされてるのですか?
今度25年ぶりに見に行ってみようかとおもっちゃいました。